訪問歯科診療

豆知識

高齢者がいつまでも「いきいき」と暮らしていくためには、心身の衰えを予防することが大切です。お口のケアを日ごろから行い、お口の健康が維持できると、自分の歯でしっかり噛み、充実した食生活を送ることができます。また、よく噛むことで脳の血流が増え、脳神経細胞の働きが活発になりますので、認知症予防にも繋がるなど、良い影響を及ぼします。

 

訪問診療の対象となるのは、脳梗塞後遺症、パーキンソン病、慢性腎不全、認知症、老衰による歩行困難などの「通院困難」の方と決められています。

定期的かつ計画的に医師が患者様の自宅を訪問して診察、治療、健康相談、療養相談などを行います。

毎週〇曜日、毎月第2・4〇曜日〇時~などとスケジュールを定め、計画的に治療や看護を行うのが訪問診療です。

 

当院では、

「特別養護老人ホーム ソレイユ中井」

「グループホーム ソレイユの丘」

「特別養護老人ホーム ソレイユ北小倉」

「グループホーム たんぽぽの家」    

の4つの施設にそれぞれ決まった曜日、時間に伺っております。

また、施設に限らずご自宅にも訪問して診察も行っています。

 

現在北九州小倉北区の地区で新規訪問先も募集しています。

距離によりお受けできる場合とお受けできない場合がありますので、もしご希望があればお気軽にご連絡ください。

 

こんなことがあれば気軽にご相談ください

 ・入れ歯が合わない

 ・歯が痛い

 ・うまく噛めない

 ・口臭がきつい

 ・食事をよくこぼす

 ・うまく飲み込めない

 ・寝たきりでお口の中が心配

 ・口内炎がよくできる

 

口腔ケアと目的

 ・感染症の予防

誤嚥性肺炎などの原因となる口の中の細菌数を減少させ、感染症を予防

 ・コミュニケーション機能の回復

構音機能の維持・回復により、コミュニケーション機能の回復にもつながります

 ・口腔機能の維持・回復

経口摂取を促し、低栄養や脱水症状を防ぐことにより、体力の回復や意欲が向上

 ・お体の状態やQOLの向上

咀嚼機能の改善及び摂食・嚥下障害の改善、口腔機能の低下や廃用性症候群の予防

 

訪問歯科の流れ

 

step1お問合せ(TEL:093-591-8211)

訪問診療を希望していることをお伝えください。

患者様の状況や、ご希望の訪問日時等をお伺いします

 

step2検診・費用等のご説明

患者様の口腔内と健康状態を考慮し、治療計画等をたてます

 

step3治療開始

ご本人・ご家族様の同意の上、適した治療を開始します

 

step4定期訪問・メンテナンス

必要に応じて、定期的な口腔内のチェックとお掃除をおこないます

 

メリット

1,歯科医院へ行かなくても、ご自宅や施設で歯科治療を受けることができる

2,リラックスして治療を受けることができる

3,ご本人や介護をされる方の負担が少なくなる

4,食事をおいしく食べることができる

5,孤独感の改善など

 

通院が難しい方は、お口のトラブルを放置する方も多くいます。お口のトラブルを放置しておくことは、全身の不調に繋がる原因となってしまいます。

ですが、通院が困難な方が歯科医院へ通院することは、ご本人や介助者、ご家族にとって身体的にも精神的にも負担になる場合があります。その点、歯科訪問診療は、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設に訪問するため、認知症などで不穏が見られる方でも、普段の慣れた環境で治療を受けることができます。

 

デメリット

1,外来に来られるよりも、多少料金がかかってしまう

2,治療内容に制限がある

3,治療内容によってはすぐに対処するのが難しい場合もある

 

歯科訪問診療は、保険診療ですが、治療費・指導費などが外来で治療されるよりも少し高くなります。

また、訪問診療は基本的には、外来での治療内容と同じ治療を受けることができますが、治療装置や器具など、あらゆるもの全てが揃っているわけではないので、治療内容によっては、すぐに対処するのが難しかったり、病院に直接来ていただかないといけない場合もあります。

 

お口の中の健康は、身体の健康につながります。

タイトルとURLをコピーしました