お子さんの矯正治療をお考えの方へ

小児矯正

子どもの矯正、いつ始める?

お子様の歯並びが気になっておられるご両親から、「何歳から矯正治療を始めればいいの?」「将来、矯正治療が必要になりそう?」とご質問をいただくことがあります。

癖があったり機能的な問題は4~6歳頃に治療した方がよいでしょう。

癖がなく顎の前後的な問題がなくガタガタの問題だけの場合は7~9歳頃に治療した方がいいと思われます。

 ガタガタの問題で歯が生えてこないお子さんの中には埋まっている歯が隣の歯に食い込んできて、隣の歯の根っこを溶かして抜かないといけなくなるケースも確認されます。この場合ですとより早期に治療を開始した方が望ましいです。

お口の中の状態によって、適切な治療法や治療開始時期、期間は変わってきますので、お子さまのお口の中で気になることがありましたら、当院では無料カウンセリングを行っておりますので、早めにご来院いただきお口の中の様子を拝見させてください。

子どもの矯正(小児矯正)

歯科矯正は大きく分けると、子どもが受ける「小児矯正」、大人が受ける「成人矯正」の2つに分けることができます。小児矯正は、Ⅰ期治療とⅡ期治療の2段階で行います。

Ⅰ期治療

 

治療時期

 一般的に子どもの歯から大人の歯に抜け変わる6~10歳までに行われます。

治療の目的 

 顎の骨が正常でないと、歯が生えるスペースが足りなくなり、無理に歯が生えようとして、歯がガタガタになってしまいます。大人の歯を綺麗に並べるためのスペースを確保するために、Ⅰ期治療では顎の骨のズレや幅を補正し、正常な幅に成長するよう促します。つまり、この治療では歯並びを綺麗に整えるというよりは、綺麗にするための土台作りといえます。

 

Ⅱ期治療

治療時期

 一般的に、大人の歯が生えそろう12歳前後で開始されます。

治療目的

 Ⅰ期で大人の歯が並べるスペースが確保されても、歯並びがガタガタしてたり、しっかり嚙み合わせが噛み合ってなかったり、出っ歯になってしまったりという場合にⅡ期治療で、歯並びや噛み合わせを治していきます。ワイヤーやブラケットを固定して歯を動かしていきます。

子どもの矯正治療を行う理由

矯正治療はただ見た目をきれいにするだけ、と思う方もいらっしゃいますが、歯がきれいに並んでいることで、お口の中の健康やQOL向上につながります。

 

歯並びや噛み合わせが悪いと、こんな事が!

1虫歯 歯周病にかかりやすくなるため、歯の寿命が縮みます。 

2食べ物がうまく噛めず、丸呑みになってしまうため胃腸に負担がかかります。

3顎の関節に負担がかかるため、顎が痛くなることがあります。

4歯並びによっては滑舌が悪くなります。

5顎の位置がずれることにより「顎関節症(がっかんせつしょう)」にかかり、疲れやすい、肩こり、耳鳴り、腰痛、などなど様々な悪影響が出ることが多いです。

子どもの矯正治療をするとこんな事が!

1歯磨きがしやすくなり健康な歯を長く保てます。

2胃腸への負担が減って、ご高齢になってもご飯が美味しく食べられます。

3よく噛める事で脳の血流量が増え、認知症予防になります。

4歯並びがよくなり、コンプレックスから解放され、笑顔が素敵に変わっていきます。

5噛み合わせが改善する事で、肩こり、腰痛等が改善することがあります。

《子ども矯正のメリット》

①骨格や筋肉の正しい発達を促す

 不正咬合(歯並び・噛み合わせの乱れ)は見た目が悪いだけでなく、顎の骨をはじめとした全身の骨格バランスに悪影響を及ぼします。子どものうちから正しい噛み合わせに改善することで、骨格や筋肉の正しい発達を促すことができ、痛みも少ないことが多いです。

 

②永久歯が正しい位置に生えてくるようにサポート

 虫歯などが原因で永久歯へと生え変わる前に乳歯が抜けてしまうと、将来永久歯が生えてくるスペースが足りなくなることがあります。乳歯が抜けるタイミングをコントロールすることで、永久歯が歯並びとずれて生える原因を解消し、永久歯が正しい位置に生えてくるよう誘導することができます。

 

③将来的な抜歯の可能性が低くなる

 大人になってからの矯正は、歯列を整えるため抜歯をするケースがあります。ですが、顎の成長期である子どもの時期に矯正を行うことで、永久歯が生えるスペースもできやすく、抜歯をする可能性を減らすことができます。

 

④舌癖の防止

 矯正器具は、普段何気なくしてしまっている「歯の裏側を舌で押してしまう」などの舌癖を、矯正装置が防止する役割も果たします。治療中に舌癖自体も同時に矯正されるため、装置を外した後の後戻りも防ぐことができます。

また、当院では舌癖を治すためのお口トレーニングも指導しております。

 

《矯正治療の流れ》

1,カウンセリング(約1時間)

まず、お口の写真を撮り、ドクターがカウンセリングを致します。続いて、精密検査・装置・料金についてスタッフから説明がございます。もし気になる点やお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

 

2,精密検査(約1時間)

 歯の型取り、様々な写真撮影、レントゲン撮影などの資料をとります。その後1週間ほどお時間をいただき現在の歯並び・噛み合わせ、患者様のお悩み等を考えたうえで、適切な治療計画をご提案いたします。

 

3,説明(約30分)

 精密検査の結果報告を院長より致します。現在の歯並び・噛み合わせの状況、今後の治療計画などを、実際の患者様のお口の模型やレントゲン写真・口腔内写真等をご覧いただきながら更に詳しいご説明をさせていただきます。

 

4,矯正装置セット(約30分)

当院では専門の歯科技工所に依頼して、矯正治療に特化した歯科技工士によって作製されたオーダーメイドの矯正装置をセットします。そしていよいよ矯正治療のスタートです!上下の歯すべてにセットできましたら、装置にもよりますが大体3~12週間でご来院いただき治療を進めていきます。美しい歯並びと良い噛み合わせを目指して一緒に頑張りましょう!

 

5,保定

 矯正器具を外した直後に、歯が矯正開始前の状態に戻ろうとすることを「後戻り」と呼びます。矯正治療後の後戻りを防ぎ、目的の位置に移動させた歯を保持安定させることを「保定」といいます。2~3年後には骨が固まり、安定してきます。

 

最後に

北九州市小倉北の歯医者ヤマヂ歯科矯正歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会の認定医と臨床指導医が在籍し難しい矯正治療の患者さんでも多くの治療を行ってきた実績があります。

また、当院には日本小児歯科学会小児歯科専門医や日本歯周病学会歯周病専門医も在籍しており、幅広く専門的な治療をしております。

無料相談をお受けしておりますので気になる方は24時間ネット予約にてご予約を取られてください。

 

 

執筆監修者

山地晃二郎 

ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニック 院長

住所 福岡県北九州市小倉北区中井5-4-26

日本矯正歯科学会 認定医

日本口腔インプラント学会

詳しいプロフィールはこちら

タイトルとURLをコピーしました