開咬の治療
前歯が噛み合わない状態です。
奥歯をしっかり閉じても、
前歯がまったく当たりません。
開咬
当院の矯正治療の特徴
- 1年間手数料なしの
分割払いも対応!
主訴:前歯が噛み合わない
診断名:叢生、下顎前突を伴う開咬症例
症状: 開咬 叢生 下顎前突
患者プロフィール:北九州市小倉北区30代男性
治療方針:非抜歯+叢生の改善+舌癖の改善+ 下顎前突の改善
治療装置:白い表側矯正装置(マルチブラケット)+ヘッドギア
抜歯:非抜歯
治療期間:2年2か月
通院回数:26回
リテーナー:上プレートタイプ・下フィックスタイプ
治療費用:検査診断料(¥20,000)+セラミックブラケット装置料(¥400,000)+管理調整料(¥14,0000) +装置撤去時診断料(¥10,000) =¥570,000(+消費税)
説明したリスク副作用:痛み・治療後の後戻り・歯根吸収・歯髄壊死など
詳しい症例説明:非抜歯で治療したケースです。この患者さんはお口の体操を行なって舌の悪い癖を改善しました。上顎の前歯を前に出し下方に引き下げ、下の歯を上方に引き上げることで治療しました。患者さんは噛み合わせが良くなり大変満足しました。
主訴: かみ合わせが悪い
診断名:叢生を伴う開咬症例
症状:舌癖
患者プロフィール:北九州市・小倉北区20代女性
治療方針:ハーフリンガル・非抜歯矯正
治療装置:ハーフリンガルブラケット
抜歯: 非抜歯
治療期間: 2年
通院回数: 30回
リテーナー: 上ベーグタイプ・下犬歯開
治療費用:検査診断料(20,000)+装置料金(600,000)+管理調整料(96,000) +装置撤去時診断料(10,000) +保定装置料金(16,500)=742,500(消費税込)
説明したリスク副作用: 痛み・治療後の後戻り・歯根吸収・歯髄壊死
詳しい症例説明:開咬の状態をハーフリンガルブラケットを用いて改善したケースです。開咬の状態としてオーバーバイト(上の前歯から下の前歯までの距離)-5mmと大きめでしたが、奥歯を圧下して改善することができました。開咬は後戻りしやすいので、長期間の保定が望まれます。