こんにちは、本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いておりますね。皆様、今年の夏の思い出は出来ましたか?私自身は今年3人目の娘が生まれたばかりでして、なかなか遠出はできませんでした。地元の北九州市小倉北区でも有名な、長女のお気に入りの資さんうどんに家族でいったり、近場でのんびり過ごしました。
さて、皆さんは「自分の子供が矯正が必要かも?」と思った時、もしくは大人になって「矯正をしたい」と思った時、どのようなことを基準に医院を選ばれますでしょうか。
良い矯正歯科医院の条件
厚生労働省の調査によると、ここ20年間で歯医者の数は1万件ほど増加していて、最近では6万,7000施設以上(2023年)と言われております。これはコンビニの5万5620軒を大幅に上回っています。
また、経済産業省の調査によると、歯医者さんは街中で6番目に多い業種に位置しているそうです。
これにより、日本の歯科医療が非常に身近で、どの地域でもアクセスしやすい状況であることがわかります。
特に福岡県に関しては、歯科大学が北九州市に1つ(九州歯科大学)、福岡市に2つ(九州大学・福岡歯科大学)と多いこともあり、人口に対しての歯科医院の数は他県とくらべても多く、実際、当院がある北九州市小倉北区でもよく歯医者は見かけると思います。
でも皆さんはコンビニへ行くのに、比較したりってあまりしないですよね。
矯正をしたいとなった時、そんなにたくさんの歯科医院の中から、良い矯正歯科医院を見極めるのはとても難しいと思うのです。
そこで本日は歯医者が考えるよい矯正歯科医院の条件についてご説明したいと思います。
1.専門性・経験
まず、専門性と経験が最も重要です。矯正歯科に特化した専門医(臨床指導医・指導医・認定医)が在籍しているか確認しましょう。
矯正は、その治療法にもよりますが、早く治せばいいというわけではありません。患者さんにとっては早く治療が終わる矯正医院がいいと思うかもしれませんが、早く歯並びがきれいになったからといって5年後10年後もそれが維持できるわけではないのです。歯は一生付き合っていくものです。しっかり専門性と経験を持っており、その方にあった治療法を提案できる歯科医院を選びましょう。
上記のサイトで確認できる「認定医」や「臨床指導医(旧:専門医)」は大学病院や大学院での専門的な教育を受け、豊富な臨床経験を持っているため、複雑なケースにも対応できます。
北九州市の認定を調べたところ2024年現在40人程度が登録されており、その半分以上は大学に所属しているような矯正専門医の先生でした。
特定の分野の治療に長く従事しているため、技術が向上するのはもちろん豊富な症例を経験することで治療後の予測が立てやすくなり、より精度の高い治療計画を立てることができます。
また、大学病院と連携していることが多いため、医院内外の専門医と治療計画を話し合い、チームとして治療に取り組むことで、患者さんの治療結果(ここでの治療結果とは10年後の歯並びの状態も指します)に大きな違いが生まれるはずです。
当院では北九州市の歯科医院ではかなり少数の日本矯正歯科学会の臨床指導医と認定医が2人いる歯科医院となります。
矯正歯科医院は増えている?
全国にある67,000施設以上の歯科医院のうち、矯正歯科を前面に掲げている歯科医師は4割ほどの約27,000名と言われております。(厚生労働省厚生労働省 医師、歯科医師、薬剤師実態調査より)そのうち先ほどの日本矯正歯科学会の正会員は約 7,000名(2024年)、その中でも「認定医は」約2800名です。「臨床指導医(旧:専門医)」となるとさらに限られており、約350名です。
これは、矯正を掲げている2.7万人の歯医者のうち半数以上はきちんとした学会に所属しているわけではなく独自のやり方を貫いていることが伺えます。
認定医と専門医(臨床指導医)の違い
良くご質問をいただくのですが、認定医と臨床指導医(旧:専門医)の違いについてご説明いたします。
「認定医」は、矯正治療に関する一定の基準をクリアした医師に与えられる資格です。これには試験を受ける必要があり、症例を提出しての審査もあるため、一定の技術に加えて経験が求められます。認定医であっても取得は簡単ではなく、矯正を生業としている歯科医師の数を考えた際のその存在は希少であり、信頼性の指標といえます。
また、「臨床指導医:(旧:専門医)」の資格は、学会が定めたより厳しい審査基準を満たした矯正医のことです。歯科大学卒業後に矯正を学びたい若い医師に対して、知識・技術を専門的に指導する際に必要となる資格ですので、「臨床指導医」はかなりの競争を経て取得される大変難しい資格といえます。
私自身は父が40年前に北九州市小倉北区の地で矯正歯科を開業したため、その意思を受け継ぎ現在では「認定医」の資格を取得しております。いずれは父のような「臨床指導医」になれるように日々努力を重ねております。
2.技術・設備と検査
次に、技術と設備の充実度をチェックします。最新の技術や設備(例:デジタルスキャナーやマイクロスコープ、3D画像診断)が整っている医院は、より精密な診断と治療が可能です。これにより、患者に最適な治療プランを提供できる可能性が高まります。
技術や設備が充実していることはもちろんなのですが、どれだけの時間をかけて、どのような検査やデータ収集を行うかで、よい歯科医院を見極めれらると考えます。
矯正治療を始めるにあたって、5種類ほどの検査が必要になります。
・頭部エックス線規格写真(セファロ)
・口腔内写真撮影・顔貌写真(お口の中、お顔を一眼レフカメラで撮影)
・パノラマX線写真(デジタルエックス線写真)
・口の模型or スキャニング・マシン※で読み取り
・上下嚙み合わせの採取
特に以下でお示しするような口腔内写真や口の模型は、患者さんの治療過程を記録するために欠かせないものであり、専門の矯正歯科ほど、歯科医師が学会で症例発表を行う際にも重要な役割を果たします。
このように、口腔内の写真撮影を丁寧に行っている歯医者さんは、真摯で信頼できる可能性が高いです。一方で、勉強熱心でない歯医者さんの中には、時間を節約するためにこれらの検査を省略することが残念ながらあったりします。
患者さんによっては検査を受けるのは時間がかかって少し面倒だなと思うかもしれませんが、良い矯正歯科医師を見極める方法として、非常に大事なことと言えます。
3.通いやすさ
通常の歯科治療と矯正治療が異なる点として、治療期間が長いということがあげられます。通院頻度も多いです。また、治療の途中で矯正の装置が外れてしまったり、患者さんがお子さんの場合は紛失したりするようなこともあるかしれません。そういった急なトラブルが起こる可能性も長い治療の中では考えられるので、自宅や職場からの通いやすさは一つの指標です。
アクセスの良さもですが、自分の生活スタイルの上で無理なく継続して通える時間に診療している歯科医院を選ぶことも大切です。
例えば「子供を幼稚園に送った後」「お買い物ついで」「仕事や学校の帰りに寄る」など、自分が希望する時間帯に診療していたり、予約が取りやすそうなクリニックを選ぶとよいでしょう。
4.スタッフに対する適切な患者の数
患者さんにとっては、歯科の口コミや評判も決める上ではある程度参考になるかもしれませんが、一人の歯科医師や歯科衛生士が1日に診る患者数は、よい歯科医院を見つけるための重要なポイントです。
患者数が多くなると、各患者さんにかけられる時間が減少し、いくつかの問題が生じる可能性があります。矯正歯科で最も重要であると考えられる初回の検査に時間を割かずに患者さんの数をこなすような歯科医院の場合は、治療が始まってからの治療方針が変更になったり、それにより費用が変わってきたりもします。
さらに、治療内容の説明や患者さんの質問への対応に十分な時間を取れないため、患者さんは疑問を抱えたまま治療を受けることになるかもしれません。
例えばですが、診療時間が9時から18時までで、お昼休みが2時間だとした場合、1日の診療時間は7時間で、患者さん1人30分程度の治療を目安にすると、1名の歯科医師や歯科衛生士が1日に診る患者さんの数は多くても15人程度です。質の高い矯正治療を行うにあたって歯科衛生士と歯科医師が協力して診療を行う必要がありますが、無資格の歯科助手に口の中の治療をさせている医院も少なからずあります。
質の高い診療を行うには、1人あたり30分ほどが理想で、治療内容によっては60分程かける歯科医院もあります。
歯科医師と歯科衛生士の人数をしっかり配置させた上で患者数を適切に保つということは、売上には影響してくる場合もありますが、そうであっても、患者さんに十分な時間をかける姿勢を保つことは、院長の高い倫理観と患者さんへの真摯な姿勢を示すものです。
カウンセリング
カウンセリングの丁寧さは、信頼できる医院を選ぶための重要な指標です。初回のカウンセリングで、治療内容、期間、費用、リスクなどを丁寧に説明し、患者の疑問や不安にしっかりと答えてくれる医院は信頼できます。
カウンセリングの際はデメリットやリスクについてもしっかり説明があるか確認しましょう。矯正治療は見た目的にも美しい歯並び、嚙み合わせを作る一方、患者さんにとっては1日のうち長時間マウスピースをつけないといけなかったり、ワイヤーの場合は最初痛みを伴ったり食事も気を付けないといけない側面があります。患者さんの体質によっては矯正期間中に虫歯になりやすいことも知られており、特に子供の矯正の場合、年齢やお子様の性格によっても矯正を受ける上でのデメリットを回避できるのかといったことも考えることが大切です。
良い面だけではなく、上記のような懸念点もしっかり説明を受けられ、ご自身が納得の上、歯科医師と患者さんが協力しながらデメリットを回避しつつ治療を進めることが何より重要と考えます。
矯正に場合によっては数年通うことになりますし、実際にカウンセリングを受けることで、先生や病院との相性を確認することもできますので、しっかり事前にカウンセリングをうけて検討しましょう。
6.料金
矯正歯科の費用は自費診療のためクリニックや地域によって大きく異なります。例えば東京と北九州市ではその価格帯も異なりますし、そのため事前に料金体系を詳しく確認することが重要です。
同じ治療でもクリニックによって価格に差が出てくる理由として、基本料金に加えて、「検査料」、「装置料」、「調整料」などが必要となり、これらの費用が明確でないと、予想以上の出費や追加料金が発生するリスクがあります。
特に注意すべきは、契約前の精密検査や診断にかかる費用です。これらの費用が事前にわからないと、治療開始後に思わぬ出費に直面することがあります。そのため、料金体系が分かりやすく、事前のカウンセリングやホームページなどで明示されているクリニックを選ぶことが重要です。
治療費用が明確で、追加料金が発生する場合は事前に説明がある医院を選びましょう。支払う際のプランとして分割払いなどの選択肢があるかも確認すると安心ですし、家族で通う場合は家族割引などがあると嬉しいですよね。費用の目安を把握することで、自分の予算に合った治療プランを選びやすくなります。
2つ以上のクリニックを比較検討する際には、初診料が低めのクリニックを選ぶと良いでしょう。例えばですが初診料が3,000円以下であれば、3つのクリニックを比較しても費用は1万円以内に収まり、無理なく複数の選択肢を検討できますし、支払いのタイミング(前払いor分割)や費用の透明性を事前に確認することで、安心して治療に臨むことができるでしょう。
7. 複数の治療の選択肢がある
矯正治療はいくつかの種類があり、昔からある表側ワイヤー矯正、裏側ワイヤー矯正の他、近年ではマウスピース矯正などがあります。さらに子供の場合は小児矯正が得意な先生にお願いするのが安心でしょう。
「矯正の認定医や臨床指導医(専門医)」だからといって、全ての治療方が得意な訳ではありません。ですのでカウンセリングを受ける際は自分が受ける予定の治療方法に、候補の歯科医院がどれだけ特化しているかを確認し、症例実績が多く、自分が受ける治療内容の経験年数が長い歯科医師を探すことをおすすめします。また治療期間についてもしっかりと説明をしているれるところを選びましょう。
ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニックでも様々な歯の状態別の矯正治療方法についてご説明しておりますので、ご興味がある方がいらっしゃいましたらこちらをご覧ください。
これらのポイントを総合的に考慮し、自分に合った医院を選ぶことが、満足のいく歯科矯正治療につながります。
まとめ
「良い矯正歯科医院の選び方」について、最後までお読みいただきありがとうございました。今回お伝えした内容は、現実的な視点から述べているため、正直すぎる側面もあるかもしれません。
しかし、歯科医師として多くの患者さんが「本当に良い歯医者」を見つけ、安心して質の高い治療を受けていただきたいという思いがあります。
それが当院であれば大変光栄なことですが、歯科治療は健康に直結する重要な分野ですから、患者さん自身が自分に合った信頼できる歯科医院を選ぶことは、非常に大切です。
同時に、私たち歯科医院側にも、患者さんから選ばれるに値するサービスや治療を提供するよう、進化しつづけるべきだと考えます。
歯科医療の現場が、患者さんにとってより良いものになるために、今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。子供からお年寄りまで幅ひろい年代の患者さんが適切な矯正歯科医院を選び、歯並びを良くすることで健やかな口腔の健康を保つことを心から願っています!
北九州市小倉北区の歯医者ヤマヂ歯科矯正歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会の認定医と臨床指導医が在籍し難しい矯正治療の患者さんでも多くの治療を行ってきた実績があります。
特徴
- マウスピース矯正装置と裏側矯正に自信
- 「選べる」治療法/矯正装置
- 決断しやすい「治療費」
- 開業から「40 年」の信頼と実績
- 矯正の「専門書」を出版
- 「噛み合わせ」を同時に改善
- 「保険適用」の矯正治療(顎変形症・口唇口蓋裂等)
- 「ライフステージ」に合わせた矯正治療
- 「家族で」矯正治療を受けられます
これらの特徴を活かして、患者さんが安心して治療を受けられる環境を提供しています。
無料相談をお受けしておりますので気になる方は24時間ネット予約にてご予約を取られてください。
山地 晃二郎
ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニック 院長
住所 福岡県北九州市小倉北区中井5-4-26
日本矯正歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会
北九州市小倉北区で歯科医院の院長をしています。インプラント治療と矯正治療を得意としています。
コメント